Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

はてなブログを使い始めて一年以上経過したので、自分のブログ歴を振り返ってみた

MENU

久々にPCを開いたので、アメーバピグにログインしたら、書道が出来たのでやってみました。

こういうのって、何を書いたらいいのか本当に迷いますね。
マウスではらいを表現するの難しすぎかよ。



こんにちは、ゆふ(id:lemonpanic)です。


PC版からYufu Blogを閲覧してみた

アメリカにいるときは耐えずPCを付けていたのですが、
最近は開くことが少なくなったので、時々スマホからブログをPC版で閲覧してます(΄◉◞౪◟◉‵)

※画面の一番下の「PC版」というところをタップすれば、スマホからでもPCモードで閲覧出来ます。



サブメニューにアーカイブがあるので、
開設当時の記事数を確認してみると…

ブログ開設したばっかりのとき、一ヶ月に20記事以上書いてるううう
と、自分でびっくりしました。


で、「一体何をそんなに書いてたの!?」と読み直してみても、別にそんな有益な情報とかはないの(^ω^三^ω^)笑

ブログ歴を振り返ってみる

考えたらブログって、ほんとにずっとやってるなぁ、、と思って、
唐突ですが自分の記録をまとめてみました。

【中学〜高校】cgiboy


画像引用:新たな試み。 - reloaded - : CGIBOY 日記帳/日記のススメ等のサービスを終了
あんまり知られてないかもしれないけど、一時期めちゃくちゃ流行ってた「前略プロフィール」でお馴染みの運営の日記サービス。

中学のクラスメートがロリポップでサーバー借りてcgiboyでブログを書いてたので、イイネ!と思って自分もcgiboyで書いてました。
彼女みたいに可愛くHP作れなかったので、私はテンプレートの中から可愛いくまのテンプレート選んで使ってたなぁʕ•͡౪•ʔ

確か1日1記事しか書けなかったんだけど、ほぼ毎日書いてました。
鍵が付けられて、誰も見てないので、容量オーバーでケータイに保存出来ない写真とかもクラウド代わりに載せたりして(笑)
メールとかチャットの記録とかも取って、ほんとに事細かに記録してました。

この時期の自分の出来事って結構記憶にないことが多くて、読み返して「この人こんなこと言ってくれてたんだ」とか「私こんなことしてたんだ!」とか思うきっかけになってたのですが、サービス終了と同時にデータが吹っ飛びました。
思い出が詰まってただけに悲しかった。。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

【高校〜大学】blogri


Blogri.jp: 無料でブログ作成 ブログリ
ここの存在は、私にとってかなり大きかったですね。
見やすいし、使いたいテンプレートがあったりで使い始めたんだけど、ランキングが盛り上がったり、コメントや足跡機能があったり、ユーザーの結びつきが深くて、楽しかったです。

ユーザー同士のコミュニケーションが出来るという意味では、今のはてなの環境もブログリにすこし近いものがあるかもしれない。
私はブログリで出来た友達がたくさんいるし、そこで知り合った人は未だに友達のひとが多いです。

これも、別の会社に運営が移って、女性限定(ただし元から登録してる男性は可)という謎の改悪の末、サービス終了でデータ吹っ飛びました。ほんとに最悪。
買収って、ユーザーのことを考えない会社にされてしまうと、最悪の末路しかないですね。
未だにこの改悪した会社のことは恨んでいます(笑)

このあたりを見てると、昔のブログリが残ってて懐かしい。

はてなにもブログリ難民っているのかな?
いたら是非知りたいです。ブログリユーザーは同胞って気がするので。笑


【大学】FC2ブログ


FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5500種類以上

ふたつのブログを同時に書いてたので、cgiboyが無くなった代わりに始めたのがFC2。

テンプレートも豊富だし、HTMLタグも使えてかなり使いやすい。
記事ごとに鍵を付けられるというのも、ポイントが高い◎
意外と出来るブログサービスが少ないので。

スマホアプリもあるけど、そちらは正直使いにくい。
写真を投稿する際もフィルターが掛けられてすごいんだけど、何故か改行がうまく出来ない。致命的。

しかし、総体的に見て、いちばん使いやすいブログサービスはFC2ブログだと思う。


【大学卒業後】忍者ブログ


無料でブログを簡単作成!|忍者ブログ
ブログリ難民が散り散りになったんだけど、大体のひとは似たような見た目のエムブロに飛んでましたね。
それ以外はアメブロが多かったかな。

私はアメブロは実は使ったことがあったのですが、使いにくく感じたり不便に感じることが多かったことと、
エムブロはPCから見たときにどうなのかなという思いがあったので
JUGEMと忍者で迷った末、アニメ好きのブロガーが多いという理由で忍者ブログに移りました。

でも、やっぱりブログリみたいなユーザー同士の繋がりは持てなくて、そんなにハマれなかったな。
ブログリの偉大さよ、、笑

【2016年秋〜】はてなブログ


はてなブログ
現在のブログ。

本名でブログをやったことがなかったので、公式ブログみたいなものを作ろうとしたのがきっかけ。
レンタルサーバーは今まで使ってないサービスのものを使ってみたい、アメブロ使ってる人が多いけどアメブロはいやかな、Wordpressは難しそうだし…と色々思ってるときに
自分の好きなブロガーさんが、すこし前にブログをHatenaダイアリーに移していたこと*1と、
作家の森見登美彦さんも Hatenaダイアリーを使ってたのが目に留まり「Hatenaか…!なるほど」と考え始める。

同じ本を読んだ人の感想が知りたいと思って検索したとき、出てくるのがHatenaダイアリーの人ばかりで、しかも長文で想像以上にしっかり書いてあった。
本の書評などを本格的に書いてるブロガーさんが多く、じっくり書き込めそうな感じに魅かれて、Hatenaにブログをオープン! 今に至る。

その他使ったことのあるサービス

リアルタイムブログが流行ってて「DecooREAL」や、写真付きリアルで「ヤプログ!」を使ったりしてたかな。
「ヤプログ!」は完全にしょこたんの影響を受けた友達が使ってたので、私も便乗しました。笑
「デコログ」とか「Alfoo」も流行ってたよね。「Alfoo」は好きな人が何人か使ってたからちょっと憧れてたけど、結局使わなかった。

数年前に「tumblr」も登録してみたけど、使い方がいまいちわからず。笑

ブログ全盛期は、HP作成も流行ってて、「ふりーぺ」「魔法のiらんど」「Mobile Space」を使ってる人が多かった。「ふりーぺ」と「iらんど」は使ってたかな。

SNSの存在

当時はブログ全盛期だったから流行りとかあったけど、現在はもうSNSが盛り上がってるから、「ブログなにそれ美味しいの?」って感じなんだろうな。

もちろん当時もSNSはあって、mixi、Facebook、GREE、モバゲー、GOCCO、ハンゲーム、@gamesなど…
他にも色々、とりあえず一通りはやったような。

mixi


ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]
SNSとブログが初めて融合したのって、mixiだった気がする。
もちろん日記サービスがあるSNSは他にも沢山あったけど、初めて現実世界の友人たちと繋がったのはmixi。

私はそれまでブログはハンドルネームを使って書いてたので、実際の友人たちも読むブログを書くっていうのはmixiが初めてで、ちょっと新しくて楽しかった。

当時は完全にmixi>>>Facebookだったのだけど、今はmixiは変なスパムメール?みたいなのを受信するばかりで、当時はそんな風に思ってなかったけどFacebookの方しか使ってないですね。

Facebook


Facebook - ログインまたは登録
Facebookになると、学校の先生とかもいらっしゃるのであんまり書けないし、当時はmixiがちょうどよい位置だった。

ところがアメリカにいる間、思ってることを書き残す場がなくて(ブログをやっていなかった)、思い切ってFacebookに文章を載せてみたら、
予想外に学校の先生方や親戚、友達から反響があって、「あれ? 私が私として文章を書いても、意外と面白がってもらえるんだ」と驚いて、それなら勇気を持って…と本名で始めたのが今のこのYufu Blogです。

結果:はてなブログでブログを開設してよかった

はてなブログにしてよかったな、と最近感じてます。

私はSNSから離れてブログ書いてるくらいが、好き勝手書けて楽ですし、はてなユーザーの皆さんのブログを読むのも面白くて好き(*´ω`*)!
はてなユーザーさんとスターを付け合うのもブログリっぽくて楽しいし、はてブでコメントを付けあったり、意外とわいわいできます。

反対に、ブログを始めてから、Facebookにはあまりポストしなくなりました。笑
たまに、Facebookユーザーに見て欲しいときだけ記事をシェアするくらい。

今は断然ブログが楽しい。
誰にも惑わされずに自分のペースでやりたい…!/(^o^)\

今後とも、どうぞよろしくお願いします!


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

*1:その人は、そのあとすぐHatenaダイアリーは非公開設定にして、Bloggerに移動しちゃったけど笑