Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

巡りめぐるスキンケア

MENU

スキンケア用品が一気に無くなる

我ながら片手で脅威のバランス力

調味料もそうだけど、複数のものを同時に使い終わる時ってありますよね。不思議。

時期ずらしてくれたら良いのに、一気に無くなるから一気に買わなきゃいけなくなるやつ(´^ω^`)ww

dプログラム バイタルアクトローション(写真左)と発酵導入美容液(真ん中)は透明の容器だから残量が分かるんだけど、ビタCグリーンティーエンザイムブライトセラム(右)は残量が分からないので、ある日突然無くなってびっくりした。容器自体も重さがあるんです。見た目は良いんだけど、実用性を考えると透明な方が有難いかな。
 

次何使おう?


「そういえばコスデバハから貰った試供品の化粧水があった!」と思い出して、買い置きしてる中から出してみたけど、試供品の量じゃないよね。無印の導入美容液と同じようなサイズだよ。太っ腹すぎる。

買い置きしていたのは以下なので、次はこれらを使ってみます(^q^)

 

第一印象

成分とか詳しいことは分からないので、ネットで色々検索して良さそうなものをとりあえず買っている感じです。まだ使い始めたばっかりなので、とりあえず第一印象をメモっておきます(^q^)
 

メディヒール / ミルクブライトニングトナー

韓国コスメ。動画サイトから「CICAが鎮静してくれるし、パンテノールで肌のバリア機能も上がる」「PHAとLHAは刺激が少なく敏感肌にやさしい」「角質ケア、美白ケア、ニキビも出来にくい」「ヒアルロン酸、セラミド、乳酸が保湿に良い」との情報を得て買ってみました。

よく考えたら2月28日から「Qoo10(キューテン)」でメガ割セールが始まるから、もうちょっと待ってそこで買っても良かったような気もする。

シャバシャバ系の化粧水だけど、つっぱる感じもなく、保湿力は良さそう。「ミルク」と名前にある通り白い液体で、最初びっくりした。

300mlの容器が予想以上に大きくて、長く使えそう。容器を傾けて中央の丸い穴からジャバジャバ出すので、使い始めはちょっと重い。もう少し小さめの容器でも良かったかも?という気はする。コットンとか使う人には使いやすい形かも。

思ったより大きい容器を見て、母に「何それシャンプー?」って言われたꉂ🤣🤣🤣そこまでの大きさではない笑

 

資生堂 / アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ

公式サイトに「日中の乾燥などの外的悪影響を要因とするさまざまなダメージだけでなく、睡眠不足などの多忙な日々によるお手入れ不足で起こる乾燥などの肌変化にもアプローチ」と、今の私にすごく必要なことばかり書いてあったので「君に決めた!」という感じでポチりました。18 種類の美容成分を凝縮しているそう。

国内版だと30mlで8,800 円ですが、海外版の方が安い(記事執筆時点でAmazonで75mlが8,232円)ので、そちらを購入してみました。

グリーンフローラルの香りが爽やかで、肌に乗せた時点ですぐ「あ、これ好き!」と感じました。浸透も良くて、もっちりと手に肌が吸い付いてくる感じ。とても好きなテクスチャー!

まだ使い始めて数日だけど、これはリピートすると思う\(^o^)/

 

肌悩みは一生の悩み

私は30代に入ってから急に敏感肌になってしまって化粧品によってはすぐ肌が荒れるようになってしまいました。

今の時期は乾燥や花粉症などの理由でも肌が荒れるし、その時その時で状態が変わるので、肌の問題って一生の悩みですよね。

リピートしている商品は楽天ROOMでもシェアしていますので、ご興味がある方は是非そちらもご覧ください*\(^o^)/*
 

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村