Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

だいたい一週間の出来事【7/16〜7/24】

MENU


配達に来てくれたゆうパックのおじさんに、「暑いですね〜!💦」と声をかけたら「暑いよお、死んじゃうよお」と心底ウンザリした感じで言われた。

皆さん、暑いなかお疲れ様です。私です。

なんだか大げさなサムネになってしまったけど、色々書きたいことがある一週間だったので、今回は初めて一週間の日記をまとめてみます。

7/16〜7/24のだいたい一週間の日記(*´ω`*)

 

早朝、配送業者からの鬼電

◆7月16日
午前6時30分に、家の電話に3回も立て続けに着信が入る。留守電になったら切って、また掛かってきての繰り返し。最初は海外からの悪戯電話かと思ったが、3回も掛けてくるのは明らかに意図的。

しかも近所の犬が威嚇するように鳴き続けていて、うちの前に誰かいるような雰囲気。SNSで、見知らぬ不審な人物が家を訪ねて来る事案(実際の映像)を何件か見たことがあるので、様々な可能性が頭をよぎる。
その日は朝方まで眠れず、ようやく眠れたところにその電話で叩き起こされた。かけ方が執拗で、気味が悪くて、ただただ恐怖だった。

怖かったので電話には出なかったが、少ししてから着信のあった番号を検索すると、なんと置き配を頼んでいた配送業者。しかも配送履歴を見ると、「配送完了」となっている。場所がわからないなど、何か問題があったのかもしれないが、普通早朝から鬼電するゥ!? 忙しい中、荷物を届けてくれて有難いけど、電話の仕方や時間を考えて欲しい。こちらもそんなに急いでいないし。

実はここの業者とは、前にも電話で揉めたり、違う家に配達されたことがある。クロネコヤマトやゆうパックだったら、絶対こんなことないのに…。配送業者、選べるようにしてほしい😞
 

置き去りのヌイグルミ

◆7月19日
とても庶民的な話で申し訳ないのだが、地域のごみ当番だった。その日と違うごみが出されていて、回収されず、ヌイグルミだけポツンと、ごみ置き場に置き去りにされていた。

当番なので無視するわけにも行かず、引き取って貼り紙を書いて、通りに面した我が家の前に置いた。気がついた持ち主に持ち帰ってもらうことを期待して。

夜になって、さて誰か持ち帰ってくれただろうかと外に出て確認した。写真を撮ったので、是非以下のBGMを流しながら見てほしい。

▼BGM


切なすぎるやろぉぉぉ😭😭😭


「もおぉ😠!」と腹立たしく思う反面、背中に哀愁が漂いすぎていて、なんか笑えた。ポムちゃんたち、こんなに可愛いのに何で捨てられたんだろう。可哀想に。

翌朝、負けじともう一度置いておいたら、誰かが持ち去ってくれた。良かった、良かった。
 

TVerでドラマ・アニメ鑑賞

◆7月20日
最近、あまり最新のドラマを観なくなってしまったのだけど(代わりに平成ドラマを見ている)、なんとなく気が向いて夏ドラマの『誘拐の日』を観てみたら、意外と面白い。元は韓国ドラマらしい。

韓国ドラマのリメイク版って、最近また流行ってますね。佐藤健くんのドラマも気になってる。日本、オリジナルでもがんばれ。

近ごろ、TVerで過去の作品をよく観ていて、今は2015年放送のドラマ『天皇の料理番』、アニメは『ちはやふる2』と『東京リベンジャーズ 天笠編』を観ています。めちゃくちゃ面白い。

本当は配信を待たずに一気に観たいんだよね。
でも観たい番組が「TVer」にあるので、最近は「Amazon Prime Video」よりも使用頻度が高まってきてる(^q^) Primeでも配信してくれ〜!
 

エスカレーターから落ちる

◆7月22日

人生初めてのドミノ倒し事件。
これに関しては、長くなるので別記事に書いた。


従姉が突然の訪問

◆7月23日

オフデイだったので、すっぴん部屋着で家でのんびりしていたら、神奈川に住んでいる従姉妹が夫さんと娘ちゃんと一緒に突然の訪問\(^q^)/エーッ!!ww

「ちょっとお、先に言ってくれたら化粧して着替えておいたのに!」とか言う羞恥心がなくて申し訳なかったwww きっと留学中に男女共用の寮に住んでいた弊害。

「流山おおたかの森S·C」に今年5月に新しくオープンした『NEIGHBORS BREAD』のパンを買ってきてくれた。気になってたから嬉しい! 千葉県初出店のお店。

娘ちゃんは、今まで私が会う時はいつも寝てたので、元気でキャラキャラ笑ってるのを初めて見た。折角familyで来てくれたのに大したお構いも出来ず申し訳なかったけど、久しぶりに話せて楽しかった(*´ω`*)
 

iPad用のペンを新調

◆7月23日
Apple Pencilが何回充電しても反応せず、御陀仏になってしまった ゚゚\(´O`/)°゜゚
「使用頻度も減ってたし、高いからもう一回買うのは嫌や…!」と検索したら、安いiPad用のペンっていっぱいあるんですね。知らなかった🫤

「え…、2千円台*1のペンなんて本当に使えるの?」と恐る恐る買ってみた「metapen」。

ペンの上部をダブルタップするだけですぐにiPadと連携するし(Bluetoothの接続設定が不要)、時差もなくするする書けるし、ペンの傾きも感知してくれる。寝かせると太い線になって、立たせると線が細くなるの感動した🥹✨めちゃくちゃ買ってよかった!!

駅のエスカレーターでドミノ倒しになった話」の記事の画像は、このmetapenで描いて(書いて)おります。書きやすくて、とても気に入った。おすすめ!!

 

遅れてやってくる痛み

◆7月24日
22日にエスカレーターから落ちて、「あざと擦り傷だけだから大丈夫🎵」とか言ってたんだけど、遅れて痛みがやってきて、メンタルがガクッと落ちる。

膝裏が瘤のように腫れてるし、今までまったく問題のなかった上半身も痛くなって、「どう着地したか記憶になかったけど、上半身も打ってたのか…」と、転んだときの体勢が痛みによってだんだん見えてきて、不安になる。

事故当日は、右膝を曲げると痛かったが、今日は左膝を伸ばすと痛い。どういうことなんや。わたしの膝、曲げれば良いのか? 伸ばせば良いのか? あざは、どす黒く変色してきている。

 

さいごに

最近読了した、くどうれいんさんの『日記の練習』が面白かったので、日付とともにまとめて書くのも有りかなと、新しい書き方を試してみたけれど、どうだったでしょうか?

長くなるから、読み手からしたら、きっと一日ごとに分かれてるほうが良いよね。でも一日分にしたら短いんだよな。悩みどころ(^q^)www
よかったらご意見、ご感想お待ちしております。

最後までお付き合いいただき、有難うございました!

人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

*1:2025/7/25現在、Amazonでホワイトだけ-40%の¥1,780で、さらに¥200クーポンが出てる😮