Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

2025-01-01から1年間の記事一覧

第18回 トライアルコンサートと学校の伴奏オーディション🏫🎹

第18回 トライアルコンサート♪ 北千住のお教室で「トライアルコンサート」、通称「お勉強会」が8月3日(日)に行われました☀️ 開催は8月だし、と思っていたら7月が終わるのがあっという間過ぎて、、、気がついたら「もう週末!?Σ:(;゙゚'ω゚'):」という感じでし…

第49回ピティナ・ピアノコンペティション予選

第49回ピティナ・ピアノコンペティション予選 A1級・予選通過おめでとう! Mちゃん(小1)は憧れのピティナ・ピアノコンペティションに今年初挑戦です*\(^o^)/* 昨年の11月に体験レッスンにいらして、「コンクールに挑戦してみたいけど、まだ一度も受け…

だいたい一週間の出来事【7/16〜7/24】

配達に来てくれたゆうパックのおじさんに、「暑いですね〜!」と声をかけたら「暑いよお、死んじゃうよお」と心底ウンザリした感じで言われた。 皆さん、暑いなかお疲れ様です。私です。 なんだか大げさなサムネになってしまったけど、色々書きたいことがあ…

駅のエスカレーターでドミノ倒しになった話

エスカレーターでドミノ倒し 自分の人生で衝撃的な出来事が起こったので、記憶が新鮮なうちに書き残します。 エスカレーターでドミノ倒し 普通の日常で、予期しない事故 転ぶのは不可避 圧迫死事件を思い出す 幸いにも大事には至らなかった 無事に仕事は出来…

6月の出来事

千切り器と納豆麹 Duolingo - Monthly Badges 『たったひとつの恋』を鑑賞 Qoo10メガ割 千切り器と納豆麹 健康のために腸活したいと意欲に燃えていたら、「最強の腸活フード」として「納豆麹」が紹介されていたので作ってみました。 なんとこれだけで、健康…

ピティナ・ピアノステップ 流山地区

伯母が代表を務める「流山あかつきステーション」のステップが、6月28日(土)に流山市生涯学習センターで開催されました。 門下生の合格実績 基礎3合格・5回表彰おめでとう! 基礎2 合格おめでとう! 開催レポート 流山市生涯学習センター 過去の流山ステ…

6月ってこんなに暑かったっけ?

先日のNHK『列島ニュース』にて。 女性アナ「先日、ハルジオンとヒメジョオンの簡単な見分け方を特集したのですが、覚えていますか?」 高瀬耕造アナ「見分ける必要があるのか、と思ったことは覚えています」 たいへん素直でよろしい人だな、と思いました(*´…

キンライサーでガス給湯器を交換した👷‍♂️♨️

ガス給湯器が壊れた ある日、発せられるエラーコード「921」 2月末、お風呂に入っていたら、給湯器で謎の数字「921」が点滅していた。今までこんな数字は表示されていなかったはず。これは何…? 突然発せられる謎のエラーコード日頃お世話になっているガス屋…

ORANGE RANGEが主題歌だったからアニメ『戦隊大失格』を一気見してしまった話

待って、今週の朝ドラ『あんぱん』のタイトル、「人生はよろこばせごっこ」!! 数年前に読んだやなせたかしさんの本のタイトルそのままなので、もう一回読みたくなってきている。 こんにちは、私です。 今日は、久しぶりにアニメを観たので感想記事です。ア…

久々に『流星の絆』を鑑賞📼

TBSドラマ『流星の絆』 再鑑賞のきっかけ あらすじ クドカンといえば…(余談) キャスト 三浦友和さん、時止まってる!? 当たり前だけど、当時の子役ももう大人なんだよな… 感想(ネタバレなし) TBSドラマ『流星の絆』 2008年に放送されたTBSドラマ『流星の…

最近読んだ本

最近読んだ本 読了本を記録しているビブリアアプリを見ると、今年は現時点で22冊読了しているらしい。 今年は読書の記録をまだ全然ブログで記事に出来ていなかったので、本の写真を撮ったり、ストーリーズで感想を共有した本のみ、ピックアップしてこちらに…

新学期でモチベーションUP!

新年度START 急にあたたかくなったので「着る洋服がないー!」とタンスの奥からから引っ張り出したしわしわの洋服を着て電車に乗ったら、brand newな制服に身をつつんだ新入生がたくさんいて、ちょっと恥ずかしくなりました。 こんにちは、私です。 いよいよ…

3月の出来事まとめ

謎のサムネになってしまった… 誕生日 ブログカスタマイズ ヘッダーに画像を設置 行間とフォントを変更 Simejiの着せ替え変更 体調 微熱がポワポワ 花粉症による肌荒れ対策 給湯器と電子レンジ買替え Undertale KAT-TUN解散 新学期が始まりますね 誕生日 また…

AADGT "Passion of Music" JAPAN 2025

AADGT "Passion of Music" JAPAN 2025 ”Passion of Music” JAPAN 2025AADGT (The American Association for Development of the Gifted and Talented) 主催による国際音楽コンクール "Passion of Music" の入賞者記念コンサートが、30周年記念で初めて日本に…

無印良品週間で買ったもの【日用品・食料品編】

3月31日まで開催している(ネットストアは4月1日午前10時まで)無印良品週間での購入品のご紹介、今回は【日用品・食料品編】です。 【文具・スキンケア・化粧品編】は前回の記事をご覧ください⸜(*˙꒳˙*)⸝ 日用品 再生ポリエチレン入り ごみ袋 持ち手付き …

無印良品週間で買ったもの【文具・化粧品編】

無印良品週間 3月21日(金)から3月31日(月)まで(ネットストアは4月1日午前10:00まで)無印良品週間が開催中! 無印良品メンバーは全品10%オフになるお得なセールです。 皆様は何かご購入されましたか? SNSでいろんな方のオススメ品・購入品を見ているのが楽…

🎹🎻勉強会&発表会🌹🎶

春ーーーーー!!!!!! 雪が降っていると思ったら急に20度超えの陽気となり、何を着れば良いのかわからないエブリデイですね。 こんにちは、私です。 年度末の大イベントである「トライアルコンサート(お勉強会)」と「発表会」が終わったので、今回はそ…

最近買ったスキンケア&コスメ

「今週の日曜日は休みだー!」と思っていたら発熱しました。トホホ。こんにちは、私です。 前回スキンケアアイテムが一気になくなったと書いたのですが、あの後メイク用品も次々と無くなりました。「嘘でしょ⁉️」とガッカリしたのですが、Qoo10 (キューテン)…

巡りめぐるスキンケア

スキンケア用品が一気に無くなる 我ながら片手で脅威のバランス力調味料もそうだけど、複数のものを同時に使い終わる時ってありますよね。不思議。 時期ずらしてくれたら良いのに、一気に無くなるから一気に買わなきゃいけなくなるやつ(´^ω^`)ww dプログ…

ブルグミュラーコンクール2024🗼東京ファイナル

ブルグミュラーコンクール 昨年行われたブルグミュラーコンクール 東京ファイナルのレポートを書いていなかったので、今更感はありますが、書き残しておこうと思います。 ブルグミュラーコンクール 東京ファイナル Aくん (小4):入選 Kちゃん (中3):入選 …

歴史人物は呼び捨てなのに現代人には「さん付け」してしまうのって日本独特の感覚なのかな

北千住駅 先週の月曜日、北千住駅の構内に巨大な秋田犬のヌイグルミ(?)が鎮座ましましていて、「これは渋谷のハチ公みたいに新たな待ち合わせスポットになるのか…?」とワクワクしていたら翌日には綺麗さっぱりなくなっていました。何だったんだ!? こんに…

ブログテーマを「Minimalism」に変更しました【カスタマイズ】

ブログテーマを変えました はてなブログ使ってない人からしたら「何の話?」って感じだと思うのですが、ブログのデザインを変えました。 何で急にそんな面倒なことをしたかというと、2月14日に急にブログが開かなくなったのです。 いや、正確に言うとパソコ…

長谷先生のリサイタル🎶🎹🎻

ピアノコンサート 2月5日(水)は紀尾井ホールにて、私にとっては恩師であり、北千住のお教室の代表でもある長谷正一先生のリサイタルでした プログラム ★★★ プログラム ★★★ リスト:巡礼の年 第1年《スイス》より第6曲「オーベルマンの谷」S.160/R.10-6 …

32nd Piano Concert

第32回 ピアノ発表会 伯母のピアノ教室 C.Tashiro Piano Studio の発表会がさわやかちば県民プラザで2月9日(日)に開催されました。 第32回 ピアノ発表会 生徒さん、2回目の参加 反響板 特別出演 ピアノソロ バイオリンの伴奏 さいごに 生徒さん、2回目の…

第18回ベーテン音楽コンクール 本選&ファイナル

ベーテン音楽コンクールのファイナルがすべて終了しました! 予選以降、結果のご報告が出来ていなかったので、本選とファイナルの結果をまとめてレポートします*\(^o^)/*▼予選のレポートはこちら 課題曲コース ピアノⅠ部門 本選:銀賞 関東地区大会:銀賞 課…

2024 Books:26冊

2024年読了本の本棚 こうやって見てみるとびっくりなんだけど、音楽関連の本を一冊も読了していないのは久しぶりなんじゃなかろうかと思います。勉強不足がバレる(笑) そして相変わらず「健康」に関する本は何冊か読んでいるというのが、本棚を眺めると分か…

年末年始はサブスクでゆったり動画を満喫🎥🎍

仕事始まりました*\(^o^)/* こんにちは、私です。お元気ですか? 私は3日から体調不良が続いてるんですけど、冬休みが終わるのほんと早いですね。一瞬でした。 さて、今回の記事では、年末年始にVOD(サブスク)で観た動画をまとめたいと思います。 大晦日…

Happy New Year 2025

あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 昨年中もお世話になり有難うございました 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 昨秋の本番の写真を一昨日送っていただいたので、折角なので今回のサムネイル画像にしてみました(*´ω`*) …