Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

【期間限定】8/31まで最大98%オフセール【まんがで読破】



『まんがで読破』シリーズの一部が Kindle・楽天kobo・hontoで8/31まで衝撃のセール中!


画像は、私が「honto」というサイトで撮ったスクリーンショットです。

大人気『まんがで読破』シリーズ(電子書籍版)が衝撃の税込11円\\\└('ω')┘////

hontoを先に書いてしまいましたが、私が検索してみたところ、楽天koboでも11円。また、
なんとKindleだと1冊10円です。


私が見つけたのは、以下10冊。



これは買っておくべき!
私はまとめ買いしてしまいました!!




『まんがで読破』って?


まんがで読破 | イースト・プレス

そもそも『まんがで読破』とは何かという話ですが、Wikipediaの解説が明解なので引用します。

まんがで読破(まんがでどくは)とは、イースト・プレスから刊行されているコミック文庫シリーズの総称。毎月1日発売。キャッチコピーは「みんな知ってる。でも読んだこと、ある?」

現代の一般人にはなかなか読まれていない名作文学を「漫画」という形で親しんでもらうのを目的として、バラエティ・アートワークスが企画。2007年8月、「人間失格」・「こころ」・「破戒」の3作品を皮切りに刊行を開始した。漫画化の担当もバラエティ・アートワークスが行っている。

すごく簡単に説明すると、『世界・日本の名作を漫画化』してるシリーズですね。


「漫画で読むのってどうなの?」と思うあなたへ


画像引用:Stunning Free Images · Pixabay
原作を読んでこそでしょ、と思うあなた。その感覚は、たぶん正しい。

だけど、私はアメリカ留学しているときに学びました。
知識は、どんな形であれ、身につけた者勝ちだ、と。

難しい論文を読むのももちろん大事、原作はもちろん大事、だけど、それには割と時間を要します。

アメリカ留学中に音楽史の授業で「この曲はゲーテの『ファウスト』を元に作られていて…」という話が出たときは、私はその夜にKindleで手塚治虫の『ファウストを買って読みました。『まんがで読破』シリーズじゃなくて失礼。

漫画で読むと分かりやすく、理解も早くなり、時間短縮になる。概要を知りたいときには大いに有効活用すべき。

歴史が得意なクラスメートって、大体小学生の時なんかに歴史漫画を貪るように読んでませんでした?

それに気づいたとき、私は「なんだよ、それなら自分も読んでおけばよかった」と思ったものです。しかも、時間をかけて文章を読んだわりに、短い時間で漫画で読んだ方が、意外と記憶していたりするんだよね。
恐らく、絵を見ることで右脳を使っていて、それで記憶も定着しているんだと思う。

概要を知ってから原作を読むと理解も深まるし、おすすめ。
私の持論として、使えるものは何でも使え! と思ってます。


今読まなくても積読にしておけばいいよ


画像引用:Tsundoku, how do you stack yours? | Writers Anon - Taunton's Writing Group
「本は投資だから、本にお金を使うのは良い」という教えで育った私なので、いま読まなくても、いつか必ず役に立ちそうなものは買っておくべき!! と思います。

セール本なら、10冊買っても100円だしね。すごい。

いま買っておけば、秋の夜長にも読めますよ(*´ω`*)♪



人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

クラリネットと過ごす一週間

クラリネット奏者・講師の友人のおかげで、今週は音楽充の一週間でした٩( 'ω' )و


クラリネットの伴奏ピアニストとして、
小学生から大人まで、友人の門下生の皆さんと共演です。


那須塩原で合宿♪


週始めは、栃木県那須塩原にあるペンション 山のわが家というところで合宿でした。


ヤマハとベーゼンドルファーのグランドピアノがあるペンション。
すごい。こんなところ、あるんですね〜


。。。そしてみんな、偉い!

ちゃんと真面目に練習している!!!(当たり前だけど)



私も皆さんと一緒に、早朝から夜まで弾きっぱなしでした。

朝からずっと門下生全員と合わせ、夜8時から発表会。


曲目

  • Lefevre: Sonata No.1 in B flat major
  • Weber: 7 Variations on a Theme from Silvana, Op.33
  • Françaix: Tema Con Variazioni
  • Spohr: Clarinet Concerto No.1, Op.26
  • Spohr: Clarinet Concerto No.2, Op.57
  • Spohr: Clarinet Concerto No.4, WoO 20
  • Stamitz: Concerto for violin and clarinet, No.4 in B flat major



■なんとな〜く解説
好みで勉強するのは良くないんだけど、フランセの『主題と変奏』が良い曲。好きになっちゃった。
今回の曲目のなかで、個人的にはいちばん好き。

カデンツァも素敵です。


シュポアの協奏曲は、友人曰く、「作曲者がバイオリン弾きだからバイオリンっぽいのよ」とのこと。
個人的には、ナンバリングが若いほど好き。

シュポアの作品も今回初めて弾いたけど、楽譜だけ見てる印象だと、ナンバリングが若いほどシンプルで、後ろに行くほどなんか色々と細かい技を入れてきたり、試行錯誤してる感じがあります。*1

普通が良い! 普通が良いんだ!! と思いながら譜読みしました。笑


ウェーバーの変奏曲は、ピアノソロのバリエーションが2つあるのよ!

🔻ピアノソロ部分

譜読みする際に、友人に「これ、、いる?笑」と恐る恐る尋ねたら「これはピアノソロが格好良い曲だから、弾いて!」と強めに返された(笑)

毎度のことながら、ウェーバー、自分のテクニックひけらかしたかったとしか思えないじゃーん!(^q^)(^q^)(^q^)笑*2


MSMで師事していた伴奏科の先生が「あるチェロソナタでは、まったくのピアノソロの楽章があるんだ。その間、チェリストはどうしてると思う? 休んでるんだ」と仰っていたのを思い出しました。*3


合宿スケジュール

友人の先生(以下K先生)も東京から来てくださっていたので、クラリネットの皆さんの大体の一日の流れとしては

6:30AM 起床
7:30AM 朝ごはん
【各自練習】→【K先生のレッスン】→【私との合わせ練習 兼 友人のレッスン】(合間に昼ごはん)
→【各自練習】→【合わせ(希望者のみ2回目)】
6:30PM 晩ごはん
7:30PM 【合わせ】
8:00PM 【発表会】
9:45PM 打ち上げ
12:00AM 解散
1:00AM 就寝
こんな感じだったかな?*4


カッコ(【】)で書いたときが楽器と触れてるときですね。
わお、音楽漬けだぜ。


私の門下でも、夏合宿を企画したら誰か来るんだろうか!?
参加率低そうだなぁー!!( ゚ω゚;)笑

そう考えると、彼女の門下生は本当にすごい。素晴らしいですね。


K先生の「どんなにミスしてもいいから、死んだ部分があったらいけない。死んだ演奏をするな」って言葉が胸に残ったなぁ。

K先生の経歴がすごすぎて(山田耕筰氏と共演、ラフマニノフの2番の協奏曲を初演したクロイツァーから直々に習った、中村紘子さんや朝比奈隆さんとの逸話 etc.)、打ち上げでも先生のお話を伺うのがすごく面白かったです。



福島で本番♪


そして今日は福島で、彼女の門下生さんたちと共演でした。

大ホールで、スタインウェイの大きなグランドピアノ。
パイプオルガンも完備。
すごい、無駄に豪華!


広い場所だとのびのびと弾けて(吹けて)良いですね。
自分の先生のように飄々と現れて名演をしてみたいけど、まあ、そうそう上手くはいかない。練習あるのみですね。
本当はもっと遊びのように弾きたいんだけどねー。意識してないと、なかなか遊びにならない。


皆さん上手で、ひた向きに頑張っていて、自分も刺激を頂きました。


たった一回の演奏にかける思いの強さとか、緊張感とか、わかるわかる…と思いながら、一緒に演奏させて頂きました。

大人の私が、うま〜く皆の緊張をほぐしてあげられたらな…と思ってたんだけど、みんな緊張してたな。笑笑



音楽漬けの一週間でした


友人のおかげで、旅行気分も味わいつつ、とても良い刺激を受けました٩( 'ω' )و

しかし、終演後にクラリネットの皆さんに「先生、有難うございました!」と言われたのですが、なんだかむずがゆいですね。
自分の門下生じゃない方(別のお教室の生徒さん)から「先生」と呼ばれると、「いや、私はあなたに何も教えてあげられていないし…!」と、つい思ってしまう。
一応、素直に受け取っておきますが(笑)

さて、明日からまた日常だー!

そして、今度は来月の本番への練習が迫ってきました。
頑張るぞ!(^ω^三^ω^)



人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

*1:個人の感想です。

*2:ウェーバーはピアニストなので、ピアノのテクニックが高い曲を沢山書いています。

*3:先生の持ちネタ。笑笑

*4:小学生は打ち上げ中に寝ていました。