Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

【保護者用】ピアノの足台や補助ペダル設置の際の手順と舞台マナー

MENU

来月は、発表会です(*´∀`)♪


私は、舞台に上がる前には、お辞儀の仕方など、ステージマナーをレッスンで指導しています。
何回か発表会に出てる子は、もう分かるかなとは思うのですが、突然「何だったっけ!?」と思ってもいけないので、
本番の少なくとも2週間前あたりから、お辞儀から練習します。



出演者のお辞儀の流れ

ピアノをしたことない方に一応ご説明すると、
ホールによって例外はありますが、基本的には舞台下手、
つまり客席から見て左側から歩いてきて、ピアノの前で客席に向かってお辞儀します。

こんな感じ。


簡単ですね。
何にも迷うことはありません。


足台や補助ペダルの設置の仕方

小さなお子さんの演奏の際、必ず必要になるのが足台や補助ペダル。こういったものですね。

おすすめの補助ペダルや適切なペダルの選び方についてはこちらをご覧ください♪


お教室の発表会のときは、私たち講師が補助ペダルや足台の設置をするのですが、
もうすぐピティナのステップに出る生徒さんがいて、私は行けないので、設置してあげられないことになりました。

お母様が今回初めてペダルの設置をしないといけないので、「一緒に練習しましょう」と提案しました。


経験上、補助ペダルを設置するだけなのに、
子どもより緊張する保護者の方が多い
ので、一応練習しておいたほうが良いのです。気持ちはめちゃくちゃ分かります…笑


生徒さん自身は、何度か発表会にも出演しているので大丈夫とは思ったのですが、
どちらかというと、保護者の方のため、、の練習です(*´ω`*)

大人だって、「こうやってやるんだ」って事前にわかってたほうが慌てないし、安心するじゃないですか。笑



とりあえず、足台を設置する手順としては、
基本的には出演者と一緒に舞台に出て、速やかに設置する。それだけ。



私が保護者の方に注意するのは主に4つ。


① 黒子とはいえ、舞台に上がるので、それなりの服装で。
ドレスやスーツを着る必要はないけれど、寒くても舞台袖でコートは必ず脱いで、持ち物は舞台袖に置いて舞台に出る。*1

② 歩くときにコツコツ音がしまくるヒールは避ける。
うるさいので。万が一、演奏に被った場合は最悪。

③ 客席になるべくお尻は向けない。
見たくありません!笑

④ 演奏後も忘れずに取りに行く。
「次の人も使うから置いておいてください」と事前に決めている場合は別として、設置後の取り外しも忘れない。演奏が終わると、ホッとしてつい忘れがちなので注意!


あとは、ピアノ椅子の調整の仕方とか、そのくらい。
出演者には、①設置者が舞台から去ってから弾き始めること ②ペダルを設置してもらってる間の立ち位置 を注意します。



今回、練習してみたら色々疑問があったので、
もしかしたら同じ疑問を持つ人もいるかも? と思って、ペダルや足台を設置する保護者の方の役に立てば良いなという気持ちで、シェアしておきます。笑


疑問1:「右ですか? 左ですか?」

私「はい、始めまーす。では、○○さん。どうぞ!」
お母さま「待って! 先生、右ですか?左ですか?

私「え、何が? 何のはなし!?!? 足はどっちからでも良いですよ!!😂😂」

まさか始まる前から問題が発生すると思わなくて、わたしも焦りました😂😂😂

お母さま「違う! 子どもが右ですか? 私が右?」
私「えっ、どういうこと? ……あっ、もしかして二列で歩こうとしてます…(´⊙ω⊙`)?」


舞台への出入りは一列で!
出演者が先に出る!足台設置係は出演者の後に着いて出て、速やかに行う!*2
主役は出演者! 保護者に被ることは有り得ない。




疑問2:いつ出るの? 今でしょ!


私「はい、ということで気を取り直して、もう一度始めます。○○さん、どうぞ」

生徒さんはピアノの前まで歩いていきました。
※イラストが変わったのはご了承ください。ちびパンダが生徒

私「……」
生徒「……」
何故かお母さまが出てこない。

ふと、横を見るとお母さま、一歩も動いてない。

お母さまは無言でこちらを見ている。

出演者の後についてすぐに舞台上へ!
出演者がお辞儀している間に設置を始める。


そんなこんなで、子どもも何故か混乱


何度もイラストが変わってしまってわかりにくく申し訳ないです(´・ω・`)

テイク3まで行ったせいか、私が客席側にわざわざ座っているにも関わらず、何故か鍵盤にお尻を向けて、誰もいない方向にお辞儀をし始める始末…😂😂
今まで発表会の度に何度もお辞儀の練習をしてたのに、どうして急に分からなくなるのよ!!(´;ω;`)


疑問3:会釈をした方がいいの?


子どもがお辞儀をしているのを見て、
「自分も会釈をした方がいいのでは!?」と思ったお母さん。

何故か子どもと一緒に誰もいない舞台袖方向に会釈し始めたーー!!!😂😂



とりあえず、舞台袖方向に向かってお辞儀するのはやめましょう。意味ないです。

足台設置後にお辞儀はしなくてOK!
それよりも、速やかに舞台から去ってほしい。



勿論、印象は悪くないので、お辞儀してもいいですよ。
でもあくまで主役は出演者ですし、その分時間も押してしまうので、実際は早く舞台から去ってほしいというのが現状。。笑

お辞儀しない人のほうが多い*3し、「お辞儀しないなんて無礼な!😠」とは思われないはず。
いや、変わり者の先生がいたら思う場合もあるのか?
でも、それはかなり稀有なケースなので、別にそんなこと想定しなくて大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧♪



色んな疑問があるんだなぁ…

自分はもう慣れてるので、保護者の方から寄せられる疑問がいろいろと新鮮です。

何かピアノに関して、舞台マナーに関してなど、わからないことがあったらコメントやメッセージでいつでも質問ください。

疑問って、たぶん一人だけのものじゃないと思うので、
ブログやホームページで色々とシェア出来たら良いなと思います.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

*1:コンクールでたまにカバンを持ったまま舞台上に現れる人がいるので、念のため注意

*2:ごくたまに「舞台が広いので、時間短縮のためにペダル設置者が先に出てください」という場合もありますが、大体は一緒に出ます。

*3:私が見てる感じだと、9割お辞儀しないと思う。