Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

桐朋の旧キャンパスに想いを馳せる

MENU

母校である桐朋の話をしていたら懐かしくてたまらなくなったので、二年前に学校見学に行ったときの写真をSNSで掘り起こしました。
今回の記事は長い上に、桐朋に関係のない方からしたらかなりどーでもいい内容と思います。代わりに、桐朋卒業生とはかなり思い出を共有できるかなあ(*´ω`*)






桐朋学園音楽部門とは

早い話が私の母校で、音楽高校・大学です(*´ω`*)

桐朋学園大学(英語: Toho Gakuen School of Music)は、東京都調布市に本部を置く日本の私立大学である。1961年に設置された。略称は桐朋。
伝統的にピアノ専攻、弦楽器専攻、指揮専攻、作曲専攻が有名で、小澤征爾をはじめとして優秀な演奏家を輩出している。少数精鋭の密度の高い教育を実践しており、子供のための音楽教室から大学・大学院まで一貫した体系を持つ。
桐朋学園大学 - Wikipedia




桐朋学園が新キャンパスに生まれ変りました

仙川キャンパスが、新しい校舎になりました。ホームページによると、今年の1月から使用されていた模様。

http://www.tohomusic.ac.jp/sengawa_project/


すこし前から調布キャンパスも新設しています。
こちらは、私の住んでいた女子寮の場所に、新キャンパスとして建て直されました。噂によると、今年度から大学院もこちらになったということです。*1

7月2日(水)のつぶやき - TDU DA Festa
上の写真は、卒業生の私たちの間では、当時しばしば話題になりました。
というのも、調布キャンパス(元・女子寮)は、お墓のお隣りにあるのですが、「この立地を公式で前面に出しちゃっていいの?」と。笑
こんな感じの母校が私は好きですが👍笑




実際に行ってみた



な、何じゃこれえぇぇぇ!?!?!?


私の知っている、7年通った、あの校舎が、跡形もありませんでした。。


でも警備員さん方は変わってなくて安心。
「卒業生か!そういえば見覚えあるなぁ」と、入口の場所などを詳しく教えてくださいました。笑





校舎取り壊し前に撮影した外観


これ!これが私のよく知る桐朋!!
このボロッボロで汚い、手動扉の学園こそ我らが母校です。(褒めてる)



思い出の学生ホールを比較


よくたむろしていた旧・学生ホール。
私はよく授業の合間に「タダ茶」と呼ばれる給茶器(写真左)のお茶を飲みに現れていました。

そして、新キャンパスの学生ホールがこちら。

まさかのオープンスタイル。
おしゃれ空間すぎて、学生ホールという概念を考え直してしまいました。


学生ホールといえば思い出が色々あるのですが、高校入学当初のエピソードに限定すると、
ある友達がかばんから「食べる?」とスルメを出して皆で何故かスルメを食べたり、
また別の子だと、冗談で「ケーキ買って💓」と言ってたのに、クラスメートの誕生日にガチでケーキを買ってきてくれて、それがしかも鎧塚さんのフォンダンショコラで、あわてて100均で紙皿とフォークを買ってきて、皆で有り難くそれを食べたりしましたね。
音楽高校って、色んな人がいるんだなと衝撃を受けた思い出。笑



オフィス

新キャンパスにはちょっと立ち寄っただけだったので、ほとんど入口までしか見ることが出来なかったのですが、オフィスもまるで変わってしまっていました。

前までは各セクションごとに曇りガラスの窓があって、ノックをしてから横にガラッと開けて、待機している事務員さんと話すスタイルでしたが、新キャンパスでは普通のお部屋に入るように事務室に入るようになっていました。普通の大学みたいになってもた…



旧キャンパスに想いを馳せる

ここからは、2015年に母校見学に行った際に撮った、旧キャンパスの写真を中心に載せていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
私の中ではこれが母校として記憶に残っています✨✨
仙川キャンパス校舎略図 (現在改築中-使用できるエリアを掲載しています)PDFファイル(197KB)


入口


高校入学のときのクラス分けや、大学合格者などはここの掲示板に貼り出されて、「わぁ、同じクラス!」とか「受かった!」とか言った思い出。

写真を撮ったこのときは解体準備のためか既に物置になっちゃってますが、写真右下のところにちょっと座れる隙間(階段と階段の間)があったりして、ランチ前に別の授業のともだちを待つときなどは、このあたりを待ち合わせ場所にしてました。


地下に通ずる階段


高校は地下にありました。地下で生活していることにちなんで「もぐらオーケストラ」という学生オケがあったり、年に一度「文集もぐら」などを発行していました。
ヤマハショップも地下にあって、授業に必要なテキストや楽譜はここで揃えてました。確か学割が使えたんですよね。

ちなみに、私はフランス語の授業に向かっていたときにこの階段から落ちて、足を捻挫したことがあります。

思いっきり落ちて、目の前の壁に激突しました。
しかも、あんまりよく知らない後輩に落下の瞬間を目撃されて「大丈夫ですか!?いま飛びましたよね!?いまそこからここに飛びましたよね!?どうしたらそんな着地出来るんですか!?」と大声で心配されてめっちゃ恥ずかしかったです。。
普通に授業に出ようとしたら友達に「捻挫なめんな」と言われ、泣く泣く保健室に行くと先生に「着地が素晴らしいわ!普通階段から落ちて、立った状態で着地なんて出来ないのよ!すごい大怪我する人もいるんだから!素晴らしいわ!」と、着地をやけに褒められ、「でも念のためレントゲン撮ってもらいなさいね」と病院行きを勧められた思い出。。

でも、ひとの話によると、新キャンパスに通う高校生は、もうもぐらないんだって。もぐらないオーケストラ…。地下階段でころぶ心配もないのね( ͡° ͜ʖ ͡° )


学生ホール前・掲示板



クラス分け試験の結果や休講情報などを確認していた学生ホール前の掲示板。
休講情報をいちばんチェックしていた気がします(笑)
とりあえず学ホでお茶を取ってきて、飲みながら掲示板を眺めて、学ホ入口のゴミ箱に飲み終わった紙コップを捨てる、というのが私のルーティンでした。笑


二階の廊下


授業や歌い合い、委員会の集まりで使っていた二階の教室が集まる廊下。
文集委員の教室は、確か二階のいちばん奥の左の部屋(204?)だった気がする(΄◉◞౪◟◉‵)
右奥の203教室はいちばん広くて、人数の多い講義はここで行われていたなあ。


二階の教室


練習室より、教室のピアノのほうが良かったりするんですよね。どちらにしてもニューヨークの学校のピアノより大分良いピアノです(笑)


新校舎階段


わかりにくいんだけど、旧キャンパスには「新校舎」と「旧校舎」と呼ばれる二つの校舎があって(ぶっちゃけどっちも古いので新しいも何もない気がするのですが)、その二つは連絡通路(?)で繋がっていました。
オフィスや学生ホールがあったのは新校舎。高校(地下教室)など、主な教室は新校舎にありました。
私はこの階段で足がつった思い出があります。
ポスターは割りかし同じのがずっと貼ってあって、献血、ヤンクミ、詐欺注意、初音ミクみたいな感じだったような…。時々コンクールのポスターも貼ってありましたが、極たまにです。


旧校舎 入口・廊下・階段




旧校舎は、練習室がメインですね。
大学時代は、この階段を上ったところの目の前にある、左上が私のロッカーでした。なつかしー(*´ω`*)


練習室廊下(新校舎3F)


必死で確保した練習室。二台ピアノがある部屋を友達とシェアして、二人で使用したりもしていました。
キーボードソルフェージュの授業なども、ここで受けていました。
ここの廊下にもロッカーが並んでいて、ここは特別な思い出があって、ここを見るだけで、今はちょっとぐっと来てしまいます。


333教室


桐朋といえば333教室でしょう。
多くの実技試験がここで行われたし、寮生は追いコンも毎年ここで催されました。文化祭では、ミュージカルが行われる会場。ピアノ科は、大学二年次に演奏法の授業もここでありました。
333には思い出がたくさんあります。


最後に

長い母校ネタになってしまって、すみません。
新キャンパスになってからずっと母校の思い出を書きたかったので、やっと書けて嬉しいです。

小澤征爾さんを第1期生として、数々の音楽家が卒業してきた歴史ある学舎が取り壊され、無くなってしまったこと、新キャンパスとして生まれ変わったこと、すごーく感慨深いです。その桐朋で、その歴史の一部分で自分も学んでいたのだなと、改めて考えると夢のような、でも確かに存在していた出来事で、不思議な気持ちです。

新キャンパスはまだ入口までしか行っていないので、いつか行けるといいです( *´꒳`*)
調布キャンパスも行きたいけれど、私の中ではあの場所には女子寮があるからなあ。思い出が大きすぎて、記憶が上書きできないかもしれない(笑)

ニューヨークで一緒の学校だった友人と話していたのが「リスニングテストのときは、桐朋の部屋番号でOp番号を覚えていた」という話で盛り上がりました。やっぱり数字を聞くと桐朋の部屋番号を連想してしまうので、それで記憶するんですよね。めっちゃわかる。

友人と話していると、やはり自分たちのホームは桐朋で、自分の音楽人生はここから始まったと感じます。
卒業してから出身校を言うと「桐朋ってすごい学校だよね」というリアクションを頂くのですが、恐らく世間の持っている学校のイメージと自分のキャンパスライフにはズレがあって、それを想像すると申し訳ない気持ちになります。母校の偉大さに恥じないように歩んでゆかねば(´^ω^`)



人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


*1:オーケストラアカデミーなどは富山キャンパスのまま…ということだったと思いますが、私もよく分かっていないところがありますので、詳しくはホームページなどでご確認ください。