Yufu Blog

ピアニスト、伴奏者、ピアノ講師をしています。 桐朋→ Manhattan School of Music(NY)卒業

Yufu Blog

ピアニスト・ピアノ講師の Yufu のブログです♪

2019 BOOKS: 264冊 〜初心者向けの英語多読おすすめシリーズもご紹介📚〜

MENU

読了本


今年の年末年始は、たくさんの本に囲まれているぜ!!


昨年は英語の「多読」を始めてみたので、今まで纏めて記録していた英語の本を、今回は分けて記録してみます。



日本語の本:18冊


※iPhone App『ビブリア』のスクリーンショットを編集しています。

昨年の読了本は18冊でした。


うーん、可もなく不可もなく…💧


昨年は、本でも漫画でも、どーも読めない無気力な時期があり(服用している薬の副作用と思われる)、7・8月から少しまた読めるようになり、11月から現在にかけて、今度は急に読書欲が再熱している形です。


気分にムラがあるのは自分でも分かっているので、読みたくない時は絶対に読まない代わりに、読みたくなったら徹底的に読むことを心がけて過ごしています。
その方が精神的にもストレスにならなくてよろしい(*´ω`*)

ジャンルごとのまとめ


ジャンルごとにまとめてみると、音楽のジャンルが一番多く読んでいました。

これは、11月から読書欲が戻ったけど、ほとんど音楽関連の本しか読んでないせいだな(^ω^三^ω^)


月ごとのまとめ

以下、月ごとに読んだ本のリスト。

1月
  • J.K.ローリング/松岡佑子『ハリー・ポッターと賢者の石』
  • 繁村一義, 酒井邦秀『英語多読 すべての悩みは量が解決する!』
  • 奥田英朗『ガール』


レビュー記事はこちら


2月
  • 池下育子『子宮を温め健康になる25の習慣』


レビュー記事はこちら


4月
  • 日本の仏研究会『イラストでわかる日本の仏さま』


レビュー記事はこちら


5月
  • 中嶋恵美子『あきらめないで!ピアノ・レッスン 〜発達障害児に学ぶ効果的レッスンアプローチ〜』


レビュー記事はこちら


7月
  • 大野眞嗣『「響き」に革命を起こすロシアピアニズム〜色彩あふれる演奏を目指して〜』


レビュー記事はこちら


8月
  • 辻村深月『凍りのくじら』


レビュー記事はこちら


9月
  • 辻村深月『冷たい校舎の時は止まる』(上)(下)


レビュー記事はこちら


10月
  • 樹木希林『一切なりゆき 樹木希林のことば』



11月
  • 小坂裕子『ショパン』
  • 小坂裕子『自立する女 ジョルジュ・サンド』
  • 岡部玲子『ショパンの楽譜、どの版を選べばいいの? —エディションの違いで読み解くショパンの音楽』


レビュー記事はこちら


12月
  • 平野啓一郎『ショパンを嗜む』
  • ヴィクトル・エミール・フランクル/池田香代子『夜と霧 新版』
  • 日本童話研究会編『お釈迦様の話:外2編』
  • ピート・ワッキー・エイステン/風間三咲『シューマンの結婚 語られなかった真実』


関連記事はこちら



英語多読:246冊

多読本は、246冊でした。


先に書いた通り、何も読めない時期がありましたので、多読もそこまで出来ませんでした。反省😥


多読本は多読王国-タドキストの冒険の世界-を使って記録していたのですが、接続が悪すぎてムキ-ッとなったりして、記録していない本もあります。
また、語数も分からなかったりして、記録してないものもあるはず。

そもそも、英語の本には、❶ネイティブ向けの本 (Leveled Readers)❷英語学習者向けの本 (Graded Readers) の2種類があります。

後者(GR)だと語彙の制限があるので、読みやすい分、読み続けてるとなんとなく単調になってくる…💧
だから前者(LR)を読もうと思うと、今度は語数が記載されていない本が多くて記録が出来ない…の悪循環になってしまいました。言い訳ですが。


記録関係無く進んで読めるようになるのが本当は一番良いですね😂


多読を始めた時は、1年で30万語読もうと思ってたけど、実際に記録出来たのはその半分くらい。
ノルマを定めず楽しく行うことが多読の基本なので、全く悔いはないですが、今後は好きな絵本だけじゃなくて、もう少し長い作品も読んでいこうかな。

きっかけ

そもそも、多読を開始したのはある本の影響です。
詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

ジャンルごとのまとめ


絵本がほとんどです。

なぜなら、絵本が好きだからだ…!


私の好きなシリーズ (LR)

とにかく多読を続けるコツは、自分の好きなシリーズや著者を見つけることだと思いました!

私は絵本が好きなので、絵本を中心にご紹介します。
英語多読を始めたい方の参考になれば。お子さんの英語学習にもオススメです💁‍♀️💗

Oxford Reading Tree

YL 0〜1.4
多読といえばORTシリーズ!
英国人の子供が国語の勉強のために読んでるので間違いないです。お話も面白い。

An Elephant and Piggie Book

YL 0.4〜0.6
吹き出しなので、会話文しか出てこないのが分かりやすくて楽しい。コミカルなシリーズです。
好きすぎてシリーズ全部読みました(^q^)


Henry and Mudge

YL 0.8〜1.0
Henryと飼い犬のMudgeとの心温まるストーリー。
この著者は他のシリーズも面白かったです(^ω^三^ω^)


Winnie the Witch

YL 0.6〜0.8
このシリーズはとにかく絵が素敵。
音声付きだと最高。大好きなシリーズ(^q^)

Little Bear

YL 0.6〜1.2
このシリーズは子供の時、日本語で読みました。
懐かしくて可愛い。これもシリーズ全部読んでしまった(^q^)


Young Cam Jansen

YL 1.2〜1.5
写真を撮るように見たものを記憶することができる主人公 Cam が、事件を解決していくシリーズ。
このシリーズは、その後"Cam Jansen"シリーズに続きます。


Magic Tree House

YL 2.4〜3.5
これは児童書だけど、少ないページ数でちゃんと冒険して楽しいシリーズです。
ある兄妹が森の中で見つけたマジックツリーハウスにある本の世界に入って行ってしまうストーリー。
日本語版も出てるみたいです。


著者リスト


この1年間で一番読んだのは、ORTシリーズだったようです。まあ、冊数が多いからなあ。

英語多読がほとんどで、ちょいちょい混ざってる日本人は、もれなく漫画です(*´ω`)笑
全ジャンル合わせて管理している読書メーターのまとめなのでお許しください。


さいごに

昨年はあまり本を読めなかったので、特にオススメの小説もご紹介出来ませんでしたorz
やっぱり数を読まないと、良い作品にも出会えないわね。


読んだら内容をすぐ忘れてしまう悲しい脳をしているので、今年はアウトプットを心がけて読書していきたいと思っております(๑•̀ㅂ•́)و✧


▼過去の読書履歴



人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村